DJ

DJの何がすごい?→音楽でワクワクする空間を作れる【愛が大前提!】

投稿日:

「DJって何がすごいの?ただ曲をつないでるだけ?」
「かっこいいイメージあるけどやってることは意外と簡単?」

こういった疑問に答えます!

もくじ
1.DJは音楽でワクワクする空間を作るアーティストです。
2.素晴らしいDJの素質は愛があることが大前提です。

この記事を書いている私は、DJ歴5年以上。
DJBarで毎週末イベントでプレイ、定期的に渋谷のクラブイベント等にDJとして参加していました。

※この記事での「DJの何がすごいのか」については、あくまで方針を示すモノです。
mixの細かいテクニックの練習方法などについては、
別記事に記載していますので、ぜひ参照してみてください

※そもそもDJとは何か?が気になる人は以下をご覧ください。

>DJとは音楽を繋いだりアレンジしたりする人です。【DJ見るのが早い】

それでは「DJの何がすごいのか」に関して、実体験に基づいて解説します。

 

DJは音楽でワクワクする空間を作るアーティストです。

結論として、DJは音楽でワクワクする空間を作るアーティストです。

いいDJのプレイは聞いていてワクワクします。
ただ何の考えもなく曲を繋いでいるDJプレイはワクワクしません。。

「DJって何がすごいの?」

と聞かれたらまず答えるのは、

「ワクワクする空間を作り上げる選曲術がすごい!」

です。

詳細は以下です。

 

リアルタイム選曲

いいDJは、あらかじめ選曲を決めてプレイに臨みません。
決めているというDJも当然いると思いますが。。

何故なら、当日、そのタイミングでのダンスホールの雰囲気はその時にならないとわからないからです。

決めていった選曲が、ダンスホールの雰囲気に合っていない場合、その選曲は雰囲気とアンマッチになってしまうでしょう。。

例えば、ダンスホールがめちゃくちゃ盛り上がっている状況で、

「自分の次の選曲はしっとりした曲だな。でも決めてきたから仕方ないか。。」

ってなりますか??

きっと、今アゲアゲ状態だから、もう少し上がる曲を流した方がいいかな、ってなりますよね。。

なのに、決めてきた選曲通りにしかできない、リアルタイムで選曲できない、というのは残念なDJということです。。

というように、その時その時の状況を見て、何がベストかを考えて最適解を見つけ出す、これができるのがいいDJということですね

もう少し具体例を挙げます。

①リアルタイム選曲

リアルタイム選曲を成功させるためには、とにかくフロアの状況をよく観察することが大事ですね。
具体的にはDJは以下のようなことを常時考えて行動します。

ダンスホールで踊っている人は何人いるか
→全体的に盛り上がっているのかいないのか?
→もうちょっと上げる曲にするべきか?

客の年齢層的に、〇年代の曲が刺さるか?
→ジャンルは〇〇かな?
→ちょっと直接会話して探ってみようか。

今日のイベントの趣旨は2000年代Hiphop
→どのアーティストの曲でどんな流れにしようか
→自分の番は早めの時間帯だから少しゆったりめの曲から始めようかな
→次のDJはあのアーティストをよく使うから最後の曲はあのアーティストで終わろうかな

ある程度、盛り上がってきたから一旦クールダウンさせようかな、
→数曲落ち着かせてからの再度の盛り上げ、みたいな感じでいこう

等々です。
これをやろうと思ったら、かなりの曲を知っていないといけないですし、
できるのならばかけられるように準備しないといけないです。

また、リアルタイムでやるとなると、頭の中で膨大な曲から状況にマッチする曲を抽出し、
さらにはそれらを繋ぎ合わせて、一貫性のあるような曲のつながりに仕立て上げなければなりません。。

DJの何がすごいかというと、そういったことを瞬時に考えているというところですね。

 

②パフォーマンス

①のリアルタイム選曲だけでも、相当すごいということがわかりますが、
それ以外にもいろんなパフォーマンスによってダンスホールを盛り上げます。

代表的なところでいうと、スクラッチですね。
これぞDJというイメージですよね。
実際、クラブDJはあんまりやらないのですが、やっぱりやると盛り上がるもんです。

他にも2枚使いによる同じフレーズをループさせるテクニックだったり、
サンプラー(パパパパ~~ン、というレゲエホーンという音)によって、客を煽ったり、、、
さらには、自分でオリジナルの編曲(マッシュアップと言われる、あるアーティストの歌と別のアーティストのインストゥルメンタルを被せるテクニック)で盛り上げたり、、、

選曲以外にもいろんなパフォーマンスがあるので面白いです。

 

③MC

②のパフォーマンスのおまけみたいなもんですが、
マイクパフォーマンスをするDJもいます。

レゲエのイベントの場合など、DJ(セレクター)とは別にMCがいることが多いです。

これ、いるのといないのとで全然違います。
MCがいた方がめちゃくちゃ盛り上がります。

音楽+MCによってどんどん客は盛り上がっていくのです。

これによってワクワク空間はどんどん拡大していくのです。

 

体験談:リアルタイム選曲が大事と痛感した話

初心者だった当時、DJプレイはあらかじめ決めてイベントに出ていました。

何回も家で練習した選曲なので、ミスは全くしません。
というところに自信を持っていました。

しかし、あるイベント時、予想以上にフロアが盛り上がっていて
こっちもテンションが上がっていました。
そして、決めていた選曲通りにプレイしていたら、
ある曲へ繋いだ時点で客が一機にフロアからいなくなりました。

当時の師匠が見ていて、

「選曲ミスったね。この雰囲気でその曲はねーだろ。。」

と言われました。。

そもそも、雰囲気から次の曲を判断していなかったのですが。。

また、客からも直接言われました。

「あの曲、もうちょっと長い間かけてほしかったよ~」

その人はめっちゃ踊っていたのに、自分はその光景をちゃんと見れていなかったのです。
それを見ていたら曲のつなぎはもうちょっと待とうか、とか判断できたような気がします。

というように、ある程度選曲を決めていくのは良いですが、
フロアの状況を見て臨機応変に選曲できるよう覚悟しておいた方が絶対いい、ということを痛感しました。

以上のとおり、DJは音楽でワクワクする空間を作るアーティストです。

 

 

素晴らしいDJの素質は愛があることが大前提です。

結論として、素晴らしいDJの素質は愛があることが大前提です。

選曲が素晴らしい、パフォーマンスがいい、
それらは当然、良いDJのスキルです。

しかし、DJとして愛ある行動をとっているか、ということが素晴らしいDJの素質の大前提なんです!

詳細を説明します。

①音楽を愛している

いいDJというのは見ていてる方もワクワクしてきます。
何故なら、本人がとても楽しくDJしているので、その思いが伝わってくるのです。
見ている方も応援したくなるし、実際DJプレイも面白く、時には感動すらします。

「自分はDJが好きだ!」
「このDJのすばらしさをみんなにも伝えたい!」

そんな思いが溢れているDJは、やっぱりキラキラしています。
自然と周りにも人が集まってきますね

 

②DJ愛を周りにも伝えたい

DJ愛を周りにも伝えたいという思いがあるので、どろくさい営業努力も頑張ります。
これをDJ愛というと語弊があるかもしれませんが、、、
クラブでDJをするというのは、とても大変なんです。。
毎回ノルマが発生します。それを毎回クリアするために、いろんな人に声をかけます。
中にはノルマ達成のことばかり考えて、DJに力が入っていないという人もいます。。

そんな大変なタスクがある中、やっぱりDJを続けたい、というDJ愛を貫き通すDJだけが続けられるんですね。

DJの何がすごいって、この努力をやり続けられるところもありますね。。

③おもてなし・気遣い

自分が営業してきてくれた客にはとにかく楽しんでほしい。
そんな思いでいっぱいです。

貴重な時間を使って来てくれたからには全力でDJの楽しさを伝えたい、
そう思うもんです。

そのためには、
美味しいお酒をごちそうするとか、
一緒に踊るとか、
いろんな人を紹介するとか
いろいろ楽しみ方があるんですね。

音楽を使って楽しませることは当然ですが、
クラブに来てくれた客を喜ばせるのは音楽だけではないんですね。
DJはありとあらゆる手段でおもてなしをするのです。

それが素晴らしいDJです。

 

以上のとおり、素晴らしいDJとは、総じて「愛」なんです。
「愛」をもって行動できているか、につきます。

DJを始めるきっかけは、「かっこいいイメージ」でもいいです。

やってるうちに、いろんな感情が沸いてきて考え方も変わります。
DJを続けるのは決して楽な作業じゃないです。

でも成功している、上手くいっているDJは
基本的には、自分がめちゃくちゃ楽しんでいて、営業努力、おもてなしをしっかりしているDJです。

これって、DJだけの話じゃないですよね?
どんな仕事もそうだと思います。

要するに、この記事でいいたいことは、、、
DJとは決して
・ただちゃらいだけではない
・曲をつなぐだけの簡単な仕事ではない
・DJブースだけ頑張る仕事ではない
ということであり、

「人に愛を与える、とても素晴らしいアーティスト」です!

 

体験談:DJ始めたきっかけを聞いて感動した話

とあるイベントで知り合ったDJに聞いた話です。

「DJを始めたきっかけって何?」

と聞いたところ、とても心が熱くなる話が返ってきたのです。。

彼は当時、クラブイベントにはそんなに興味がなかったのですが、
友人に誘われて初めて行ってみたそうです。

いざクラブに入ってみると不思議な空間で
ちょっと戸惑ったそうです。

隅っこの方でお酒を飲んで、少し居心地の悪さを感じていたのですが、
友人に誘われるがままに、DJブースの真ん前まで行き、
DJプレイを目の当たりにしました。

見ていて面白いな、というのと同時にフロアがどんどん盛り上がっていくのに
自分も高揚していくのを感じたと。

そして、いつの間にか、いろんな人と友達になっていって、
最終的にはフロアのど真ん中で踊りまくっていたとのことです。(笑)

それがめちゃくちゃ楽しかったから、今自分もDJやってます。とのこと。

なんともシンプルかつこれが答えだ、と言わんばかりにわかりやすいDJのすごさですよね(笑)

以上のとおり、素晴らしいDJの素質は愛があることが大前提です。

 

愛があることが大前提ですが、MIX等の基本的なテクニックについては、

教えてくれるDJやスクールの先生に確認してみることをおすすめします。

DJスクールの始め方については以下記事をご覧ください。

>>DJスクールへ通う手順を説明します【コスパのいい(無料)方法も掲載】

そのほか、

DJの機材について知りたい方は以下をご覧ください。
>>DJ機材はプレーヤ、ミキサー、スピーカー、ヘッドフォンがあればOK【セットだと安い】

DJの始め方について気になる方は以下をご覧ください。
>>DJを始めたいなら、スクール、Bar、SNS【客の前でプレイしたら一人前】

DJが扱う曲について知りたい方は以下をご覧ください。
>>DJは大量に曲を持っていることが重要【定番曲⇒自分好みの曲へ誘導】

-DJ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

DJbarはクラブとbarの中間のような空間です。【DJ初心者はおすすめ】

「DJbar ってどんなところ?クラブとは違うの?」 「DJ始めるならDJbarとクラブどっちがいいの?」 こういった疑問に答えます! もくじ 1.DJbarはクラブとbarの中間のような空間です。 …

クラブDJの意味:音楽を選曲してお客さんを盛り上げる人【 練習すればだれでもできます】

「DJってどうゆう意味?」 「DJは誰でもできるの?」 こういった疑問に答えます! もくじ 1.DJの意味:クラブにおけるDJは音楽を選曲してお客さんを盛り上げる人です。 2.DJは練習すればだれでも …

DJプレイのネット配信方法・メリット3つ紹介【初心者DJにもオススメ】

「DJ始めたいけど、機材とか自宅の環境をどうするのがオススメ??」 「クラブでやることを考えて自宅のDJ環境整理すべき?」 こういった疑問に答えます! もくじ 1.DJプレイのネット配信方法・メリット …

DJのバトルは基本スクラッチの対決です。【ネットで見れる】

「DJのバトルってどうゆうのなの?」 「DJのバトルはどこで見れるの?」 こういった疑問に答えます! もくじ 1.DJのバトルは基本スクラッチの対決です。 2.DJのバトルはネットの動画で見れます。 …

DJ初心者はBARでクラブDJ、コントローラ、R&B、Youtube、スクールがオススメ

「DJやりたいけど、何をどうした方がいいとか、いろいろオススメってあるの??」 こういった疑問に答えます! もくじ 1.DJ始めるならクラブDJがオススメ 2.DJ機材は最初はコントローラがオススメ …

プロフィール

kuninochisunaと言います。
「くにのん」と呼んでください。
DJ、自己啓発、投資、ITが主な趣味です。

【経歴】
同志社大学(在学中ブレイクダンスにハマる)
➡大手IT企業就職 (仕事の傍らDJ、投資にハマる)
➡DJ Bar で定期的にプレイ開始

私は会社員でも毎日ワクワクした生活を送ることを大切にしています。
そのために趣味の時間はとても大切です。

このブログでは私の趣味のひとつであるDJを通して、以下を伝えていきたいと思っています。
・初心者がどのようにDJを始めるべきか
・どのようにDJをワクワク楽しめるか

これからDJを始めようかと考えている方、DJやってるけどよくわからんという方は、是非一度、目を通してほしいです!

よろしくお願いします。

また、別の趣味のブログも興味があれば是非!
↓↓↓
投資関連
スマホ関連