「DJ始めたいけど、機材とか自宅の環境をどうするのがオススメ?」
「クラブでやることを考えて自宅のDJ環境整理すべき?」
こういった疑問に答えます!
もくじ
1.自宅のDJ環境作りを5つの観点で紹介します。
2.初心者DJは自宅でコントローラから始めるのがオススメです。
この記事を書いている私は、DJ歴5年以上。
DJBarで毎週末イベントでプレイ、定期的に渋谷のクラブイベント等にDJとして参加していました。
※この記事での「自宅でのDJ」については、あくまで方針を示すモノです。
mixの細かいテクニックの練習方法などについては、
別記事に記載していますので、ぜひ参照してみてください
※そもそもDJとは何か?が気になる人は以下をご覧ください。
それでは「自宅でのDJ」に関して、実体験に基づいて解説します。
自宅のDJ環境作りを5つの観点で紹介します。
ここでは、自宅のDJ環境作りを5つの観点で紹介します。
DJを始めてみようという方、
自宅にどのようにDJ機材をセッティングするか悩みますよね?
「DJ 自宅」でググると、機材販売のサイトや、初心者に「DJとは、、、」
等を教えてくれるサイトがたくさんありますね。。
しかし、昨今はいろんな機材があってどれを選べばいいかわからない。。
そして、自宅の部屋の広さ等の環境にも影響するし、
お金もかかるし、そもそも趣味レベルでやりたいだけだし、、、
等々、いろんな事情があると思います。
そこで、、、
この記事では、そういったことも考慮に入れて、
以下5つの観点でオススメの自宅DJ環境作りを紹介します。
・DJスタイル
・自宅の環境
・やる気度
・経済的な事情
・クラブでのプレイ意識
上記観点で、DJスタイルがアナログDJの場合とコントローラDJの場合の2例を紹介します。
①アナログDJ
DJによると思いますが、今の時代、アナログDJから始めるというのは
割と本格的にDJやりたい人な気がします。
昨今、いろんな安くて効率いい機材がたくさんある中で、
昔ながらのアナログレコードでDJをやるというのですから。
アナログDJはこんな人にお勧めです。
やる気度:高い
→アナログレコード使いたいという強いこだわりがある。
→ターンテーブルを使ってスクラッチを使いこなしたいという野望がある。
自宅環境:広い
→大きい機材やレコードを大量に置くスペースがある
経済事情:余裕あり
→必要な機材を十分買い揃えられる
クラブでのプレイ意識:将来クラブでプレイすることを想定している
→ターンテーブルはどのメーカーでも仕様はだいたい同じで直観的にわかる。
上記のような人であれば、以下のような機材を買いそろえると良いです。
・レコードプレーヤ(ターンテーブル)2台
・ミキサー
・スピーカー
・レコード
・PC&DJソフト(できれば)
結構お金かかりますが、しっかりDJやっていくなら初期費用としては必要ですね。
②コントローラDJ
DJによると思いますが、今の時代、割と簡単にDJを始めることができます。
昨今、いろんな安くて効率いい機材がたくさんリリースされていますから。
コントローラDJはこんな人にお勧めです。
やる気度:そこまで高くない
→ちょっとやってみたい、どんなものか経験してみたい、というレベルの人
自宅環境:狭い
→大きな機材を置くスペースはない
経済事情:余裕なし
→ちょっと初めてみたいというレベルなので大金払って機材買うのはちょっと。。
クラブでのプレイ意識:できるならやりたい
→コントローラを持っていけばプレイ可能。(持っていくのは推奨)
上記のような人であれば、以下のような機材を買いそろえると良いです。
・コントローラ
・スピーカー
・PC&DJソフト
・音源データ
アナログDJと比べてかなり安上がりですし、自宅で場所もそれほど取りません。
でもやる気次第でクラブでもプレイできます。
以上、自宅のDJ環境作りを5つの観点で2例紹介しました。
機材については以下記事も併せてご覧ください。
体験談:アナログDJとして始めた当初の話
私は当初アナログDJとして本格的にDJを始めました。
始めてみて思ったのは、、、
「とにかく場所取るなぁ。。」
「レコードどんどん増えていくなぁ。。金かかるし。。」
独り暮らしのワンルームではかなり狭いです。
自宅の半分くらいDJ関係のモノで埋め尽くされます。。
そして、防音があまりよろしくないと隣近所からクレームがきました。。
あと、困ったこととして以下があります。
「ターンテーブルを置く台が低すぎた。。」
これはクラブ等で初めてプレイしてみて気づいたことです。
クラブのDJブースって割と高いんですね。。(というか自宅のDJブースを適当な高さにしていたのが問題。。)
ちゃんと調べてから高さを設定すればよかったと思いました。。
「ミキサーの仕様がわからん。。」
当然、自分が使っているミキサーとクラブのミキサーは違うものでしょう。(同じ場合もあるでしょうが。。)
これは仕方ないですが、最初自宅用に購入する際にある程度メジャーなモノを購入した方がいいということですね。
どこのクラブに行っても使ってそうなミキサーに。
よくある質問:自宅でどんな風に機材準備、練習すればいいの?
クラブでやることを意識するなら以下が重要です。
①機材設置について
・机の高さ
クラブのDJブースの高さを調べた上で自宅のDJブースもそれに合わせた方がいいです。
あまりに違うと自宅でのプレイを本番で発揮できません。。
・ミキサー選び
なるべくメジャーなミキサーがオススメです。
自宅と同じミキサーならラッキーですね。
あと、同じにしろ違うにしろ、横フェーダーの動きはプレイする前に確認する方がいいです。
自宅のミキサーのフェーダーの軽さをイメージして、
クラブで本番を迎えると、フェーダーの重さにびっくりしてスクラッチできない、、、
なんてことになりますので。。。
・アーム(針)
設定時にしっかり覚えておいた方がいいです。
当然、クラブだと設定が違うと思います。
ある程度は気にならないかもしれませんが、スクラッチなど激しく動かす場合、
アームの設定によって、飛びやすい等ありますので。
・音質
なるべくいい音源を使用することをオススメします。
自宅だと気にならなくてもクラブでは爆音です。
実はすごい悪い音質だったということが本番で気づいても遅いですから。。
②練習について
・MIX
初心者はとにかくMIXがうまくいくよう練習あるのみです。
・時間意識
クラブでのプレイを想定して、
「この時間帯でプレイする場合はこの選曲!」
など考えていてもいいかもですね。
(割と先の話かもしれませんが。。)
・かぶった時対策
クラブでは自分の前にプレイする人と選曲がかぶった場合、
基本的には避けるのが定石です。
なので、自分のプレイ内容を瞬時に変更できるよう準備しておくのも大事です。
・CD準備
クラブで前のDJ、後のDJと交代する際、
そのDJのプレイスタイルによって、交代がややこしかったりします。
例えば、PCDJの場合、コードの接続を切り替えるのですが、切り替える間、
フロアを無音にするわけにはいきません。
その場合、一旦、CDを再生するというやり方があります。
それに備えて、自分も好きな選曲を詰め込んだCDを準備しておくのも大事です。
以下記事も併せてご覧ください。
DJが交代するときは前のDJの邪魔にならないように、1枚CDなどで繋いでから本格的に交代すべきです【ジャンル、BPM、フロアの雰囲気、前のDJへのリスペクトが大事】
初心者DJは自宅でコントローラから始めるのがオススメです。
結論として、初心者DJは自宅でコントローラから始めるのがオススメです。
理由を説明します。
①機材が安い
前章でも述べたとおり、アナログDJを始めるより、
機材にかかる費用は圧倒的に安いです。
初心者で始めるには、まずはお試しで、、、という意味でも
コントローラはかなりありだと思います。
いざアナログDJ用に大金払って機材を全てそろえたとして、
やってみたらあまりしっくりこない。。。辞めよう。。。
となったらもったいないですよね?
そうゆう意味でコントローラは初心者にオススメです。
②場所を取らない
コントローラとスピーカーぐらいですからほとんど場所取りません。
コントローラも小さいのを選べばなおさらですね。
自宅の部屋が狭いからDJできない、、、と悩んでいるなら
コントローラで始めてみるのを検討してみてはいかがでしょうか?
③クラブへ持っていけば確実に自宅と同じ環境でプレイできる
これかなり大事な観点です!
せっかく自宅でプレイしてクラブでも同じようにやろう、と思っていても
いざクラブでやってみると、まぁ思った通りにいきません!。。。
ミキサーの使い方がわからん。。
レコードプレーヤのアームがくそ。。
いろいろありますが、
コントローラの場合、自宅から持っていけばいいのです。
そうすれば、当然、同じ機器ですから自宅と同じクオリティのプレイができますね。
以上から、初心者DJは自宅でコントローラから始めるのがオススメです。
体験談:コントローラをうらやましく感じた話
持っていけば同じクオリティでプレイできる。。
これ、めちゃくちゃうらやましかったです。。
というのは、自分がアナログDJだったので、
クラブでいろいろミスりまくったあとに、
コントローラDJに交代したので余計そう思いました。
ミキサーの仕様がわからなくておろおろしているうちに曲が終わりそうになるとか。。
アームがくそで、急に音が飛んだり、ふわっと浮いて音がなくなったり。。
やっとのことで自分のプレイが終わって、次のDJに気を付けてねって言おうとしたら、
コントローラDJだったので、気にする必要なし!!
めっちゃいい!
よくある質問:コントローラでどう練習するのがオススメ?
まずはR&BなんかでMIX練習するのがオススメですね。
詳細は以下記事をご覧ください。
でもやっぱりスクール等で熟練者に教えてもらった方が、安心確実で自信もつきます。
DJを始めてみたい方は、まずは教えてくれるDJやスクールの先生に確認してみることをおすすめします。
DJスクールの始め方については以下記事をご覧ください。
そのほか、
DJの機材について知りたい方は以下をご覧ください。
DJの始め方について気になる方は以下をご覧ください。
DJが扱う曲について知りたい方は以下をご覧ください。