プレイ

DJできるようになるには「つなぎ」が重要【つなぎ練習、持ちネタ拡大】

投稿日:2021年2月23日 更新日:

「DJってできるようになるまでどれぐらいかかる?
 できるようになるまでにはどんな道のりがあるの?」

こういった疑問に答えます!

もくじ
1.DJはつなぎができれば客前でプレイ可能
2.DJができるようになるまでにやることは、つなぎ練習、持ちネタ拡大

この記事を書いている私は、DJ歴5年以上。
DJBarで毎週末イベントでプレイ、定期的に渋谷のクラブイベント等にDJとして参加していました。

※そもそもDJとは何か?が気になる人は以下をご覧ください。

>DJとは音楽を繋いだりアレンジしたりする人です。【DJ見るのが早い】

 

それでは「DJができるようになるまで」に関して、実体験に基づいて解説します。

DJはつなぎができれば客前でプレイ可能

結論として、DJはつなぎができれば客前でプレイ可能です。
それができるようになるまでの期間としては、1,2カ月あれば可能と考えます。

根拠は以下です。

・「できるようになる」=「客前でプレイ」について
まず、「できるようになる」というのは、
ここでは、客前でプレイできる状態と定義しています。

客前でプレイしていれば、「俺DJやっているよ」って友人に言えますよね?

DJやってると言って、

「え?どこでやっているの?今度見に行くね?」

ってなりますよね?

その時に、

「いや、まだお店とかではやってないんだけど。。」

となると恥ずかしいです。

それではDJやっているとは言えないですね。

 

・「できるようになる」=「つなぎができる」について
これは、DJができる最低限のレベルが「つなぎ」ができることだからです。

ここで言っている「DJ」は基本的に「クラブDJ」の話ですが、
DJは、ある一定の時間、曲を次々に流し続けるという作業をします。
なので、曲と曲との「つなぎ」がメインタスクになります。

スクラッチとか、DJたらしめるテクニックはいろいろありますが、
あくまでメインは「つなぎ」です。

なので、「つなぎ」さえできていればDJと言えるわけです。

以上からDJは1,2カ月でできるようになると思いますが、
初めて客前でプレイするのは、クラブじゃない方がいいですね。

普段、ベテランのDJがたくさんプレイされている場にいきなり全くの初心者が登場となると、
お金を払って来ている客にとっては、迷惑な話なので。。

となると、どこでプレイするのがいいのかというと、
DJブースを置いている、バーとかカフェとかのDJイベントが良いです。
比較的小さいイベントになりますので、敷居が低く初心者でもプレイできます。
また、客がいる状態でのプレイになれることができます。

体験談:私が初めて客前でプレイした話

私が初めて客前でプレイした場所はbarでした。
DJ機材を買って、ちょくちょく練習しだしてからの期間というと、
ぶっちゃけ一年以上ありました。。

当時は、

「客前でプレイするんだったら、すごいテクニックないとだめだ」
とか
「何百曲もネタを持っていないと客前でプレイする資格ないのでは?」
とか思っていましたが、やってみたら拍子抜けした。。

バーのイベントだったので、客は超少なかったんです。
わずかな客も、私のプレイなどほぼ聞いていない感じでした。

テクニックはいらない。
むしろ難しいことはしなくていい。
つなぎだけに集中して客に違和感を与えるな。
まずはそんなもんでいい。

マスターからそんな風に言われた気がします。

とにかく、めちゃくちゃ緊張しました。。。
テクニックとか披露しろと言われても無理でしたね。。
手も足も震えまくりで。。

なので、とにかくまずなれることが大事と感じました。
そうゆう意味では、初心者はある程度下手でも早い段階でデビューしたほうが将来的にもいいと思います。

よくある質問:「つなぎ」って何をすればいいの?

MIXとカットインです。
詳細は、こちらの記事を参照してください。

他の難しい「つなぎ」はいらないです。
まずは自分のプレイリストを作って、そのリストの通り練習しまくって、
客前ではそのリストのままプレイすればいいと思います。
やりなれた曲でのMIX、カットインなら客前でもそんなに焦ることもないと思うので。

以上から、DJはつなぎができれば客前でプレイ可能です。

つなぎができるようになるにはどうすればいいか?

DJスクールに行くのが一番早いですね。

DJスクールの始め方については以下記事をご覧ください。

>>DJスクールへ通う手順を説明します【コスパのいい(無料)方法も掲載】

 

DJができるようになるまでにやることは、つなぎ練習、持ちネタ拡大

結論として、DJができるようになるまでにやることは、つなぎ練習、持ちネタ拡大です。

前の章でも話しましたとおり、とにかく「つなぎ」の練習が大事です。
本当に初めて客前でプレイするので緊張がやばい、とかであれば
作ったプレイリストのまま、練習通りプレイすればいいと思います。

その次のレベルとして、自分の持ちネタ(楽曲)をどんどん増やして
いろんな曲の「つなぎ」ができるようになることが大事です。

そうやって「つなぎ」のクオリティを高めていき、
それを練習の段階でいろんな人に聞いてもらって問題ないか確認するのもありです。

プレイリストを作って、それを通しで何回も練習、
持ちネタをどんどん拡大していって、プレイリストにこだわらず、つなぎ、ができるように練習。
そんな感じで選曲の幅も広げていくのがいいと思います。
客のリクエストに対応できるように♪

体験談:DJ見習い当時、いろいろ要求された話

当時バーで初心者DJとしてプレイさせてもらっていたころ、
テクニックは要求されませんでした。
というのも、ある程度「つなぎ」できたからです!
なんせ、1年以上もオタクDJとして練習してましたから(笑)

それよりも曲の量。
あれこれ用意しとけってよく言われました。。
客からたまに、
「あの曲流して~」
って言われることもありましたが、実際持っていなくて客を帰すこともありました。。

まぁアナログDJとしてやっていたから、ないのは正直仕方ないと思うんですが。。
PDDJだったらすぐ手に入るのでいいですよね。。

 

よくある質問:曲はどれぐらいあればいい?

2時間くらいプレイできる量ですかね。
(50~70曲(テキトー。。まぁ100あればいいかな))
わかり得るジャンルに対して3曲ぐらいはせめてあるのが望ましいですね♪、
全ては客の満足度を上げるためです!

以上から、DJができるようになるまでにやることは、つなぎ練習、持ちネタ拡大です。

 

つなぎができるようになるにはどうすればいいか?

DJスクールに行くのが一番早いですね。

DJスクールの始め方については以下記事をご覧ください。

>>DJスクールへ通う手順を説明します【コスパのいい(無料)方法も掲載】

そのほか、

DJの機材について知りたい方は以下をご覧ください。
>>DJ機材はプレーヤ、ミキサー、スピーカー、ヘッドフォンがあればOK【セットだと安い】

DJの始め方について気になる方は以下をご覧ください。
>>DJを始めたいなら、スクール、Bar、SNS【客の前でプレイしたら一人前】

DJが扱う曲について知りたい方は以下をご覧ください。
>>DJは大量に曲を持っていることが重要【定番曲⇒自分好みの曲へ誘導】

-プレイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

クラブで光るDJテクニック小ネタを紹介します【DJ活動ネタも含む】

「DJテクニックって難しい??コツ等あれば知りたい」 「一般的なテクニックより現場でよく使われるようなテクニックも知りたい」 こういった疑問に答えます! もくじ 1.クラブで光るDJテクニック小ネタを …

DJスクールは独学では知りえないことを学べます【個人、グループレッスンの両方受けるべき】

「DJスクールの講座ってどんなの?  どんな講座がお勧めなの?」 こういった疑問に答えます! もくじ 1.DJスクールは独学では知りえないことを学べます。 2.DJスクールでは、個人、グループ両方受け …

DJがよく使う効果音は「レゲエホーン」です。【サンプラー音源の1種】

「DJがよく曲の変わり目に使っている「パパパパ~~ン!」って効果音は何??」 「そういったサンプラー音源はどうやって使ってるの?」 こういった疑問に答えます! もくじ 1.DJがよく使う効果音は「レゲ …

DJのバトルは基本スクラッチの対決です。【ネットで見れる】

「DJのバトルってどうゆうのなの?」 「DJのバトルはどこで見れるの?」 こういった疑問に答えます! もくじ 1.DJのバトルは基本スクラッチの対決です。 2.DJのバトルはネットの動画で見れます。 …

DJ入門編は機材・曲を揃えてMIXできればOK【客前でDJできればクリア】

「DJ入門レベルのことが知りたい。」 「どこまでできればDJやってると言えるの?」 こういった疑問に答えます! もくじ 1.DJ入門編は機材、曲を揃えてMIXができるようになるまでです。 2.客前でD …

プロフィール

kuninochisunaと言います。
「くにのん」と呼んでください。
DJ、自己啓発、投資、ITが主な趣味です。

【経歴】
同志社大学(在学中ブレイクダンスにハマる)
➡大手IT企業就職 (仕事の傍らDJ、投資にハマる)
➡DJ Bar で定期的にプレイ開始

私は会社員でも毎日ワクワクした生活を送ることを大切にしています。
そのために趣味の時間はとても大切です。

このブログでは私の趣味のひとつであるDJを通して、以下を伝えていきたいと思っています。
・初心者がどのようにDJを始めるべきか
・どのようにDJをワクワク楽しめるか

これからDJを始めようかと考えている方、DJやってるけどよくわからんという方は、是非一度、目を通してほしいです!

よろしくお願いします。

また、別の趣味のブログも興味があれば是非!
↓↓↓
投資関連
スマホ関連